オンライン資格確認

オンライン資格確認におけるメディコムのソリューション

オンライン資格確認とは

病院・クリニックなどの医療機関や薬局では、患者が加入している医療保険を確認する必要があります。この作業を「資格確認」と呼びます。
従来の資格確認の方法は、患者の健康保険証を受け取り、記号・番号・⽒名・⽣年⽉⽇・住所などを医療機関システムに入力する、というものでした。この方法では「入力の手間がかかる」「患者を待たせてしまう」などの難点がありました。
また、資格を失効した保険証を患者が提示した場合、医療機関・薬局が保険証の発行元(保険者)に医療費の一部を請求しても医療機関への支払いが行われなかったり、保険者が「元被保険者」である患者の医療費を負担したりすることになる問題がありました。
こうした背景があり、2021年10月に本格運用がスタートしたのが「オンライン資格確認」です。
オンライン資格確認は、患者さんの情報が集約、管理される仕組みです。この仕組みによって患者の保険情報の確認だけでなく、質の高い医療に貢献する情報を得ることができ、安心した医療を患者さんに提供することができるようになります。
オンライン資格確認とは

オンライン資格確認のメリット

オンライン資格確認を導入した際の医療機関等のメリットをご紹介します。 オンライン資格確認を導入するメリットは複数ありますが、代表的なものとしては以下の4点が挙げられます。

受付業務の手間削減

マイナンバーカードによる受付の場合は、最新の保険資格を自動的に取り込めるようになります。 保険証の場合は、最低限の⼊⼒が必要ですが、同じように資格情報を取り込むことができ入力の手間が減らせます。

資格過誤によるレセプト返戻の作業削減

オンライン資格確認を導入すると、患者の保険資格がその場で確認できるようになります。そのため資格過誤によるレセプト返戻が減り、窓口業務の負担が減ります。
また、オンライン資格確認導入後は一括照会が可能になり、患者が来院(来局)する前に予約している患者の保険資格が有効か、保険情報が変わっていないかを把握できるようになります。

患者の医療情報の入手による正確な医療の提供

通常時は、薬剤情報・特定健診情報を閲覧するには、本人がマイナンバーカードによる本人確認をした上で同意した場合に限られますが、災害時は特別措置として本人確認ができなくても閲覧ができます。

その他のメリット

新規患者情報の登録の際に照会番号をオンライン資格確認等システムに登録することで、2回⽬以降は医療機関・薬局システムで管理されている患者情報と資格確認結果を紐づけられるようになります。
また患者(加入者)から保険者への申請がない場合でもオンライン資格確認等システムから限度額情報を取得できるため、患者は限度額以上の医療費を窓⼝で⽀払う必要がなくなります。

オンライン資格確認開始までのスケジュール

オンライン資格確認の利用に向けた準備作業は以下の5ステップになります。
顔認証付きカードリーダーの提供や、システムベンダ(現在ご利用のレセプトコンピュータ等の業者)の現地作業までに期間を要するため、お早めにポータルサイトでのお申し込み、システムベンダへの発注をお願いいたします。
顔認証付きカードリーダー申し込み(混雑状況によって最大4〜6ヶ月)
  • 顔認証付きカードリーダーの選定
  • ポータルサイトで申込み
  • ベンダに見積り依頼
  • ネットワーク回線の確認
  • 院内の連携機器等の確認
システムベンダへ発注(混雑状況によって2〜4ヶ月程度)
導入作業
  • ポータルサイトの利用申請
  • 機器受取り、設定
  • 運用テスト
  • 受付業務のフロー確認
  • 院内掲示の準備、変更
運用準備・開始
補助金申請
  • 申請書類の準備
  • 補助金申請

医療政策の方針に沿った実績

メディコムは1992年に日本初のレセプトコンピュータを発売して以降、電子カルテ、オンライン請求、一般名処方など、様々な医療政策の方針に沿ったシステム開発と対応をしてきました。 メディコムだからこそ、クリニック・薬局で働く皆様にとって最適なソリューションの提供が可能です。
医療政策の方針に沿った実績

クリニックのすべての業務を効率化

メディコムはクリニック・薬局における事務作業の負担を削減するため、オンライン資格確認端末とレセコン端末のAllinoneを実現しました。全ての情報処理をひとつの端末に集約することで業務が効率化されます。
クリニックのすべての業務を効率化

保険証の目視確認と手入力が不要に

オンライン資格確認とメディコムの電子カルテ&レセコンを導入すると1ヶ月で10時間の事務作業が短縮※します。
目視での作業がなくなることで、見落としや入力間違いなどの人的ミスが減り、患者とのコミュニケーションを優先することができます。
※自社調べ:患者数60名/日(新患5名、再来55名)、診察日数20日/月で計算
保険証の目視確認と手入力が不要に

知識や経験に左右されず、精度の高いレセプトチェックが可能に

レセプトの計算はとても複雑なものです。
ミスにより会計の差異が発生すると患者様との信頼関係にもつながります。大きな金額の場合は、クリニックの収入全体に影響を与えてしまうこともあります。
メディコムの電子カルテはレセプトを徹底的にチェックする6つのアシスト機能が標準搭載
また、レセコン一体型電子カルテのため、カルテの入力時にも精度の高いチェックがかけられます。
知識や経験に左右されず、精度の高いレセプトチェックが可能に

診療基本情報の入力不備をチェック

病名と初診回数、投薬回数、診察料・処方料と実日数の関係が合っているか、保険や公費の適用年齢の一致しているか、など診察に関する基本情報が正しく入力されているかをチェックできます。

算定ルールをチェック

診療報酬点数表に記載された算定ルールを電子化した電子点数表を利用し誤りがないかをチェックできます。一定期間内の算定回数や、背反:同日、同月、一週間以内など、同期間の背反チェック、包括となる診療行為をチェックします。

病名は様々なデータベースで整合性をチェック

処置や手術、検査に対する病名もれがないかチェックします。適用病名、禁忌病名、一般名処方や漢方薬にも対応しています。画像診断は撮影部位を含めたチェックができます。

医薬品の投与量や投与期間、年齢と剤形の一致をチェック

PPI製剤について病名により異なる投与量・投与期間のチェックが可能です。モンテルカスト製剤については年齢と剤形のチェックができます。

正しい診療日への入力チェック

傷病の診察開始日が診察日の後になっていないか、算定日時点または月初の年齢に合った診療行為、特定器材を算定しているか、休日ではない日に休日加算をして算定していないか、など、診察日に正しい入力がされているかをチェックできます。

カルテの内容から、+α算定漏れがないかをチェック

カルテの入力内容から、算定漏れの可能性のある医学管理・在宅等の項目をチェックして算定確認を促します。

国内トップシェア※の充実サポート

メディコムは医療ITの国内トップシェアを維持してきました。
このリソースとノウハウを活用し、オンライン資格確認においても医療機関で働く皆様をサポートしていきます。
国内トップシェア※の充実サポート